1058件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会(第 1号 2月26日) 開会

款の区分による歳入の主な増減といたしましては、一、「市税」が、個人市民税及び固定資産税歳入見込みの減などにより六千六百二十八万三千円の減、二、「地方交付税」が、地方財政計画見込みなどにより五千二百七十二万五千円の増、三、「寄附金」が、心のふるさと寄附金の増により一億円の増、四、「繰入金」が、えびの市畑地かんがい事業基金繰入金が減となったことなどにより一億七千四百八十八万六千円の減、五、「市債」が

日向市議会 2021-02-18 02月18日-01号

令和年度以降の歳出の推計につきましては、試算時点における現行制度や過去の決算状況等に基づき算出しており、各種イベント経費である物件費補助費につきましては、過去10年間の決算に基づく増減率等により算出をしております。 なお、令和2年9月補正以降において、コロナ禍により延期や中止となりました各種イベント経費につきましては、本大綱の中期財政見通しに反映されていないところでございます。 

延岡市議会 2020-12-18 令和 2年第10回定例会(第5号12月18日)

次に、議案第六七号の延岡市島野浦島開発総合センター管理者指定に関する審査の中で、委員より「本年度指定管理料が昨年より増えているが、その要因は何か」との質疑がなされ、当局より「指定管理料については、過去三年間の利用料金平均額指定管理者の収入として算出しており、利用者増減で金額が変動するものとなっている。

日向市議会 2020-12-18 12月18日-07号

あと、今後ですが、日々感染状況が変わっていて、各県で増減が激しい昨今でございますので、決定してもまた二転三転する可能性があるということで、二転三転したときの状況で全てキャンセル料を負担するのかどうかということと、判断は全て校長先生に委ねるのかどうか、教育委員会としての関わりはどうなのかということを教えてください。 以上、お願いします。

日南市議会 2020-12-10 令和2年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年12月10日

増減要因として、基礎形状変更及び液状化対策費の追加であります。液状化対策と建物の支持力確保の双方を目的とし、工事費及び工事期間ともに有利な格子状改良を行うとの説明をいただいたところでございます。  そこで、本体工事、その他の工事における主体工事電気工事といったそれぞれの工事ごと費用内訳を伺います。  壇上からはこれで終わり、残りは質問席からとさせていただきます。よろしくお願いいたします。

延岡市議会 2020-12-10 令和 2年第10回定例会(第4号12月10日)

売店の売上げ入館者増減と同様で、平成三十年の四千六百三十万円で底を打ち、令和年度には四千七百七十三万円と回復傾向です。  確かに今年は、三月五日から六月八日までと七月三十日から九月二日までを合計して百三十日間、コロナ禍のために全館休業を行いました。当然、その分、入館者数売上げも大きく下がっています。  

えびの市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第 5号12月 9日) 一般質問

○十四番(蔵園晴美君)  大変、コロナ禍の中での厳しい状況でありますけれども、新たな事前協議申請もないということでありますけれども、その事前協議の件でありますけれども、二番目の、複数企業より進出を希望する事前協議申込書が提出されているが、この増減状況はどうかということでありますけれども、先ほど課長答弁されたけれども、近いうちでは申請がなされていないということでありますけれども。

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

本市でもデータの収集等ができるのであれば、給付金交付後の市内の貯蓄率増減を把握し、上昇傾向にあれば今後も消費喚起を促していただきたく思います。もちろん備えは大事ですが、貯蓄率アップ経済悪化につながります。よろしくお願いいたします。  次は、休業要請についてです。今後の飲食店への休業要請時短営業について伺います。  

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

その上で売上額もそうですし、売上額累計に関しましても、売上額増減額に関しましても、前年度の同じ月よりか、4月から10月まで上がってきております。そういったものは見られたことがあるんでしょうか。恐らく町長最初答弁されたような、あの回答をされるということは見られていないんじゃないかなと思いましたから、僕はそのようなふうな質問をしました。頑張っていらっしゃるということを、もちろん頑張っております。

新富町議会 2020-12-07 12月07日-02号

それから、あと、本町の場合には、子どもたち増減につきましては、児童生徒数が5年後には約20名減少いたします。それから、富田小につきましては、ここ5年後は大きな数はございません。そういうようなところで、小学校中学校、特に富田小の場合には、富田小学校富田中学校が連携を図りながら、それぞれ指導の充実を図っていくということが大事だろうと考えております。 

日向市議会 2020-12-07 12月07日-02号

この法則は、英国政治学者パーキンソン英国官僚制を幅広く観察した結果、指摘したもので、ア、役人はライバルではなく部下が増えることを望む、イ、役人は相互に仕事をつくり合うという二つの要因によってもたらされるとし、官僚制内部の総職員数は、なすべき仕事の量の増減に関係なく、毎年から5~7%増加したとも指摘したとされているものであります。 

綾町議会 2020-12-04 12月04日-01号

町長籾田学君) 委託料に関しては、増減があると思います。ただ、考え方として、将来的にはこれをゼロ、そして、むしろ賃料を頂くという方向に持っていくと。で、最初のやっぱり初期投資というのは必要だと思いますし、ご存じのとおり、いろいろ改修しないといけない、かなり老朽化はしていますよね。

串間市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会(第3号12月 1日)

歳入増減、歳出増減になるものは何ですか。  子供出生数が激減、昨年度は100名を切り88名でした。地域ごと出生数はどうなっていますか。放置すれば保育所学校統廃合等地域社会の崩壊が心配されます。今こそ子育て支援に力を入れるべきです。学校給食費無料化子供に課税する国保税均等割の減免を実施すべきです。市長の答弁を求めます。  

日向市議会 2020-11-27 11月27日-01号

補正につきましては、人事院勧告に伴う給与等の改定及び決算見込みによる人件費等増減によるものでありまして、補正額は、一般会計が7,679万3,000円の減額、後期高齢者医療事業特別会計が170万8,000円の増額となっております。 以上、その概要を説明申し上げましたが、総務部長に補足をさせますので、よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。

綾町議会 2020-09-25 09月25日-05号

広報あや人口は、国勢調査を基に毎月の増減を加味したものであり、現時点の適正な人口を表している。 2、令和年度高齢者等運転免許自主返納者は48名、前年度比で23名増加しております。 3、錦原公園墓地空きは、現在2基、墓じまい増加に伴い合葬墓利用も増えている。 4、ごみ戸別収集は、現在、8月25日現在で22世帯実施をしております。 

綾町議会 2020-09-25 09月25日-05号

広報あや人口は、国勢調査を基に毎月の増減を加味したものであり、現時点の適正な人口を表している。 2、令和年度高齢者等運転免許自主返納者は48名、前年度比で23名増加しております。 3、錦原公園墓地空きは、現在2基、墓じまい増加に伴い合葬墓利用も増えている。 4、ごみ戸別収集は、現在、8月25日現在で22世帯実施をしております。 

西都市議会 2020-09-17 09月17日-04号

6月が昨年107件、今年が107件で増減なし。3か月トータルで43件の減少となっています。 また、稼働時間ですが、4月、5月、6月のトータルが、昨年が400時間13分、今年が324時間15分で、75時間58分短くなっております。 なお、県内各消防本部においても、今年の4月、5月の出動件数は、昨年同時期と比較して減少しております。 以上です。

えびの市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第 4号 9月16日) 一般質問

この高齢者は今、介護認定の重度な方々、この増減は推移はどんなですかね、横ばいですかね。お尋ねします。 ○介護保険課長後藤一憲君)  令和二年三月三十一日現在では、要介護認定者数は千六百二十六人でございます。議員にお示しした直近の令和二年七月三十一日現在では千六百二十二人ということで、マイナス四名ということで、横ばいの状態であるということでございます。